
活躍する卒業生
エンジン整備のスペシャリストとして

ANAエンジンテクニクス株式会社
整備部 整備第2課
牛越 智子さん
2019年 航空整備科卒業
エンジン整備のスペシャリストとして
現在の仕事は、飛行機から降ろしたエンジンに対し、飛行機の安全を守るための「点検や不具合の探求」を実施したり、「モジュールに分解・組み立てること」が主な業務です。飛行機はエンジンがなければ飛べません。空港で多くのお客様がANAの便を利用されている様子を見ると、自分が航空運送事業を陰ながら支えていることにやりがいを感じます。
航空業界に興味を持ったのは、ドラマ「コードブルー」を見たとき、ヘリのパイロットや管制官の姿に魅力を感じたことがきっかけです。中日本航空専門学校を選んだ理由は、オープンキャンパスで見た「学生たちが自分で整備し、RUN UPまでできる環境」に感銘を受けたことです。同じ高校出身の先輩が整備士の魅力を語る姿にも心を動かされ、整備士への道を決意しました。
在学中は、実機を使った授業全般が好きでした。現物を見ることで理解が深まり、学んだことがつながる瞬間の楽しさを感じました。また、「青本」を使って基礎をしっかり学べたことは、資格取得や現在のエンジン整備の仕事に非常に役立っています。整備士として何事も原理・原則を理解することの重要性を実感しました。
航空業界を目指す皆さん、この仕事は非常に奥深く、理解を深めるほど楽しさとやりがいが増します。自分の作業に責任を持ち、自分にしかできない仕事を任されることの喜びを、ぜひ感じてほしいと思います。CNAで学んだことは、必ず現場での活躍につながります。一緒に航空業界で働ける日を楽しみにしています!